早期治療を心がけよう

不具合に早く気づこう

歯の病気になっていても、発症してから時間が経過していなければ、痛みを抑えた治療ができます。
少しでも歯に異変を抱いたら、歯医者に行くことをおすすめします。
放置すれば悪化し、黙っていても痛みを感じるようになりますし、治療中はもっと激しい痛みを感じるので心身の負担が大きいです。
また歯の病気になったら、どのような症状が起こるのか知っておきましょう。

よく起こるのは歯に冷たい水がしみる、歯茎から血が出る、口臭が悪化するという症状です。
これらを、歯医者に行く際のサインにしてください。
毎日歯を磨く時に、歯や歯茎に異変が起こっていないかチェックしましょう。
するとすぐ不具合に気づけるので、悪化させる心配はありません。

口内を調べてもらおう

定期的に、歯の病気を発症していないか調べてもらうため、歯医者に行ってください。
つまり歯に異変が起こっていない時でも、検診を受けましょう。
検診では、医師が詳しく口内を調べてくれます。
本当に病気になったばかりの頃は見た目に変化がなく、痛みを感じるといった自覚症状もありません。
そのため、自分で気づくのが難しいと言われています。

しかし専門的な知識を持つ医師が見れば病気を発見し、すぐ治療に臨めるので安心してください。
ただ、1年に1回程度の定期検診では意味がありません。
病気の早期発見と早期治療に繋げるためには、3か月に1回は歯医者に行きましょう。
定期検診に行く日を決めて、カレンダーに書いておくと忘れにくいです。


シェアする

B!